アジング@神戸港
友人から釣りに行きたいと連絡があり、一緒に行くことに。
アジをするなら前回の場所が鉄板ですが、タチウオが釣りたいとのこと。じゃぁアジもタチウオも狙える場所って事で、思い切って橋を渡り、南の島へ!
あ、淡路じゃないです。人工島のほうです。
常夜灯ポイントに入り、まずは二人でタチウオを狙います。
はい、釣れません。
周りも釣れていないのでアジングにチェンジ。
0.8gスプリットで始めますが、流れがいまいちなので0.4gジグヘッドに替えて1匹目。
前回の漁港サイズよりも若干マシな15センチ程。。。
相変わらずタチウオはお留守なので、1本しか無い小物タックルの奪い合いになります(笑)
ポンポンと釣れていたアジですが、急にアタリが無くなる時間があり、不思議に思っていると
ココッ
と久々のアタリ♪
待ってましたとパシッとアワセも決まり、気持ちいい引きを楽しもうとしたその時!
グーーーン!!
と根がかり?と思う感触。
でもじわじわと寄ってくる。引きは無い。。。
海藻??それともゴミ??
頭の中が???でしたが、寄せてライトを照らすと
「タチウオやん!」
まさかの展開に二人で爆笑。でもこれだけじゃなかったのです
抜き上げ時、タチウオの重さに躊躇していると
カポッ
っとタチウオの口からアジが出てきました!!
竿の反動で宙を舞ったアジは落下の勢いで針が外れ、ポチャンと海へ。
目の前で起こった一連の出来事に思考が追い付かず、一瞬の沈黙の後、
大爆笑!!
大自然の食物連鎖を目の当たりにして二人で興奮!
その後、風が強くなってきたので終了。。。
お刺身サイズはまだまだ先かな?
yuuchoでしたぁ♪
関連記事